|  会議の前に理研産業の牛尾氏よりウォーターサーバーの商品説明と提案があり、その場で組合事業として対応していくことが了承された。
 (1)平成23年度全国理容連合会衛生順守運動について
 資料に基づき現在は9月1日から10日までとなっている等の実施内容が報告されるとともに、年に1回、衛生・消毒講習会を各支部に対応をお願いしており、また、1つの支部で開催されるときは、出来るだけ近隣支部にもご協力していただき、一人でも多くの方に受講していただきたく、受講終了証の手渡しなども各支部にお願いしたいとのことがあった。
 (2)平成23年度「組織強化運動」促進用パンフレットについてすでに配布してます「KI-ZU-NA」というパンフレットは組合事業活動等を紹介する施策の一環で提案されたものです。員外店調査報告書もご参考にしていただきたいとのことがあった。
 また、賀茂支部から高齢者の脱退についてどのような対策がありますかという質問があり出席者に意見をもとめた。 
                                    さらに、助成金、福祉理容など今後の課題にもふれ、ご協力、ご配慮をお願いしますとのことがあった。
 (3)平成23年度自民党理容職域支部の党費納入について平成23年度の党費納入については、従前どおりであります。変更等がありましたでご協力をお願いしますとのことがあった。
 (4)理容ボランティア活動について理容ボランティア活動については、青年部にお願いしておりますが、活動に対する協力をよろしくお願いしますとのことがあった。
 (5)平成23年度組合講習について資料により今年度の講習会日程等について報告されるとともに、講習会の受講について多数の参加をお待ちしていますとのことがあった。
 また、余ったチケットについては当日持参いただければよいとのことであった。
 (6) 組合カレンダー掲載作品募集について渡部広報部長から、組合カレンダーの作品を多数応募していただく、特に写真が少ないので、よろしくお願いしますとのことがあった。
 (7) 広島県ソフトボール大会について三原支部の担当で開催すると報告された。
 (8) ゆめ倶楽部オープンゴルフ大会について今年は竹原カントリーで開催しますので、多数の参加をお願いしたいとのことがあった。
 (9) その他@丸大ハム中元ギフト斡旋特別企画について
 皆さんご承知だと思います。パンフレットもすでに配布済みですので、ご利用いただけたらと思いますとのことがあった。
 Aひまわりの種
 このひまわりの種はチェルノブイリにあったという放射能を解消するというもので、時期が過ぎましたがご活用していただければと思いますとのことがあった。
 B料金設定について
 費税が上がった場合の料金設定について各支部で検討していただくことが重要になるとのことがあった。
 C共済キャンペーンについて
 瀬尾副理事長から、先日、共済部長会議でご説明しましたのでよろしくお願いしますとともに、加入促進運動のハガキもできるだけ応募していただきたいとのことがあった。
 木曽副理事長の閉会の言葉をもって終了した。 (閉会午前11時15分)県文化広報 渡部純路
 |