広島県理容生活衛生同業組合 ひろしま理容タイムス
インデックス
イベント情報
掲示板
組合員店舗検索
広島理容タイムス
理容師への道
ニューヘアー
リンク・お問い合せ
トップページ
サロン紹介ホームページ作成
2007年新年挨拶
広島県理容生活衛生同業組合
理事長 三住 武

2007年の新春を迎え、謹んでお慶びを申し上げます。
組合員の皆様には、輝かしき新春をお迎えのことと心からお祝申し上るとともに、平素は組合の諸事業に対し格別なるご理解とご協力を賜っておりますことに対し、厚くお礼申し上げます。

さて、私ことこの度 はからずも平成十八年度秋の褒章に際し 藍綬褒章受章の栄に浴しましたところ 早速に御鄭重なる御祝意と御激励を賜り ご芳情のほど有難く厚く御礼申し上げます
この栄誉もひとえに組合員の皆々様の多年にわたるご協力とご支援の賜と深く感謝申し上げます
今後はこの栄誉を強く心に受けとめ なお一層の精進をいたす所存でございますので
相変わらぬご鞭撻の程をお願い申し上げます
 
 昨年の日本経済は、長い低迷状態から脱しつつあるとのことですが、原油価格の高騰等もあり我々理容業界にとりましては、まだまだ実感できないのが現実ではなかろうかと思います。
 こうした中、理容業界が従来の輝きと活力を取り戻すには、この変革に時代に生きるべく、私たち自身、組合自体を改革しなければなりません。

これらに取り組むため、まず時代の変化に柔軟に対応できるように組織の見直しをして、まずは理事の定数の変更を今年度の総代会で承認いただきましたが、今後も、時代に即応できる組織に改革することを目指し、さらなる検討を続けていきたいと思っております。

 また、昨年7月徳島県内のアウト理容店で働く理容師が肺結核を発病し、同僚理容師十数人にも感染していた事例が発生いたしました。我々理容業は不特定多数の者の身体の安全及び衛生に直接関わる営業であり、その衛生水準の維持・向上を確保することは必要不可欠であることから、このような事例を未然に防止するため、もし、仮に広島県内での憂慮すべき事態を考えた場合に、事前に歯止めを掛ける意味においても、広島県の理容師法施行条例に、「理容所内には、手洗い並びに洗髪用の流水式の洗浄装置を設けること」の事項の追加を、広島県議会議長に対して請願し、十二月の県議会で審議され採決されました。これが直ちに条例改正ということではありませんが、永年の検案事項がやっと一歩踏み出したのではないかと思います。今後更に条例の改正の実現に向けて広島県議会議員の方達に対して運動を続けていきますので、組合員の皆様の一段のご協力を賜りたいと思います。

 そして、理美容の垣根問題や業務独占、資格制度などの見直しなどが、規制改革の名の基に問題視される可能性がありますが、絶対に堅持するよう、全理連とともに関係機関に引き続き働きかけていくものとします。規制緩和により業務独占が廃止され、名称独占や資格制度が廃止になった場合、効率優先の異業種の参入や無資格者営業の乱立で、安全・衛生が業界全体として確保できなくなり、消費者の信頼を失い、無店舗営業が拡大し、競争激化に伴う経営の悪化、サービスの質の低下につながることを、すべての理容業を営む方、組合員が認識すること、そして消費者にも認識してもらうことも重要であると考えますので、皆様のご理解を賜りたいと思います。

 また、全理連共済制度の加入促進について組合員皆様のご協力をお願いしたいと思います。ご承知のとおり全理連では運営の約6割を共済の還付金で補っております。より一層ご理解をいただき、ご加入いただくことにより広島県組合も組合運営の維持管理、基盤作りができるものと確信しております。
その他今年も組合が抱えている問題を、一つ一つ前向きに取り組んで行くとともに、理容業発展のため組合員の皆様方の英知とご指導をいただきながらがんばって参りますので今後ともよろしくお願いいたします。
最後になりましたが、新しい年が希望に満ちた幸多い年でありますよう、心から祈念いたしまして、年頭のご挨拶といたします。



平成19年・年頭所感
未来(夢)ある業づくりをめざして

広島県理容生活衛生同業組合連合会 
理事長 大森 利夫

 新年あけましておめでとうございます。
 組合員の皆さまにおかれましては、新春の抱負をいだき、越年されたことと存じます。
 私は昨年5月、全国理容連合会6代目の理事長に就任させていただきましたが、選任にあたりましては、「この業界(連合会)を何とか改革してくれるだろう」という大きな期待感があってのことと思っています。低迷していた日本経済は回復基調とはいうものの、理容業には明るい兆しは見えてこない現状にあり、国の進める規制緩和、大型低料金店の増加、さらには組合員の減少等、難問題は山積しています。現状に危機感を持たないリーダーはいらないとまで言われていますが、この深刻な事態に対し、組合員の負託に応えるには連合会も改革を進めていくことが急務であります。私は「やる気・勇気・元気」をスローガンに、信頼される組織団体のその役割を果たすべく、諸事業をスタートしたところであります。
 すでにご承知のように連合会では、
1.コンプライアンス(法令及び地域の規範)を重視し、子供から高齢者まで安全で安心して暮らせる福祉社会の構築に向けて、人々により密着した組織運営を目指す。(社会参加事業)
2.多くのファッション産業や研究団体とのコラボレーション(協業)により「髪から始まるトータルファッションの確立」に向けて、理容店の営業支援メニューの拡充並びに魅力ある近代経営を支援する。(理容店営業支援事業)
3.未来ある理容業の長期的安定を目指し、次世代を担う理容師育成に力を入れると共に、魅力ある理容業のPR事業を積極的に行う。(理容師育成事業)
という3つの理念を掲げ、改革を進めてまいります。
 その具体的な事業としましては、本年で連合会が設立50年(理容師法制定60年)を迎えるにあたり、これまでの「理容展望」をお客さまも楽しめる機関誌へのリニューアル化やテレビ放映用理容PR番組の製作、さらには理容師後継者づくりを目指しての高校生課外授業の実施等々、計画をしています。理容業のイメージアップ事業、組合員サロンの営業支援事業、理容師育成に資する事業などを積極的に行うべく、組合員、役員が一体となって事にあたり、未来を見つめ知恵を出し合い、より具体的なプログラムを立て力強く行動を起していく所存です。
 今年は亥年です。猪は多産であることから、子孫繁昌を祝う「亥の子の祝」の意もあり、私はマンネリ化を打破して新たな事業興しに一層力を入れたいと考えています。「かたかは破りの猪武者」とはならぬよう、脚下照顧の教えを念頭に、全国約83,000店舗の理容店が加盟する全国理容連合会の力を結集して、未来(夢)ある業づくりに努力してまいりますので、組合員の皆さまには倍旧のお力添えをいただきますようお願いします。
 本年が、皆さま方にとりまして、より良き年となりますことを祈念し、年頭のごあいさつとします。






10月15日(日)広島城址公園にて【カットバトル2006】というイベントが行われた。
このイベントは、県青年部により企画運営されたもので、今回で3回目。
広島の若手理容師がカットのテクニックとデザイン、センスを競い合い、
一般消費者に審査していただき、上位入賞者には賞金が出るというものである。
尚、この模様はRCCテレビ(中国放送)にて公開収録され、後日特別番組として放映された。

― これは、カットバトル2006の一裏方が目撃した熱き戦いの記録である。 ―




秋の風吹く薄曇りの日曜日、広島城に隣接するRCC本社に県青年部の役員が集合、今回はRCCテレビのスタッフの方が、事前の設営(会場作りや控室の準備)をしっかりしてくれており、我々役員の当日の主な仕事は、選手・モデル諸氏を控室のあるRCCから会場となる護国神社前の本丸ステージへと誘導するという事。

選手・モデルの集合時間である8時半前になると、県内各地から選手・モデルがカット・セット用具一式でパンパンに膨れ上がったカバンを手に続々と到着。


控室の片隅では、イメージキャラクターの着ぐるみ【チョキちゃん】に着替える為、M氏がスタンバイ、さすがに何度もこの中に入っているということで、手馴れた仕草で着ぐるみ【チョキちゃん】を装着するM氏、前回の反省からか、事前に準備したモッコリタイツをカバーするための秘密兵器【自家製金的パット】を密かに股間に忍ばせているのを私は見逃さなかった・・・

さて、控室にてモデルさんのビフォー写真の撮影が済むと、いよいよステージへの誘導開始。


広島城の堀を越えてステージ裏に設営された控えテントに全員を誘導し、リハーサル前のステージに上がってみると・・・・

せっ・・・狭いっ・・・! 

思ったより、ひとり分のスペースが狭く「テレビ用のステージって立ち位置や配置に制約があって、厳しいんだなぁ〜」ということを実感した。

また、このステージは広島中の『美味しいもの』を集めて屋台形式で販売するフードフェスティバルという食の祭典会場の中にあるため、どこからとも無く、肉を焼く煙や、おいしい匂いが漂ってきて・・・ん〜ガマンガマン!役員として持ち場を離れる事のできない私は選手の緊張を感じつつも「終わったらアレもコレも喰ってやる」という妄想に駆られるのであった。

司会者の横山雄二アナウンサーとアシスタントの松本裕見子さんのカメラリハーサルの後、いよいよ本番の収録がスタート

今回の競技のルールは【2センチ以上カットする事】モデルは男女自由、それぞれの選手は予選を勝ち抜いてきただけあって(36名の中から本選に出場できたのは12名!)『華麗なハサミ捌き』『ドライヤー&アイロンで作るド派手スタイリング』などなど観覧者を沸かせるテクニックの数々をしっかりと『魅せて』くれた。

途中、解説の花本県講師の頭にカマキリがとまるというハプニングもあったが、ベテラン横山アナは「さすがカットバトルです!シザーを持ったカマキリが!俺にも参戦させてくれぇ〜って感じで!ビックリしましたねぇこれぇ〜」という絶妙なアドリブで難なく切り抜けるというテクニックを『魅せて』くれた。

さて、競技時間の35分もあっという間に終了し、広島県理美容学校生を含む一般消費者による審査、俄かに慌しくなってきたステージ裏の控えテントでは役員総出で投票結果の集計作業。そして結果発表。


賞金5万円を懸けた優秀賞は、自分の髪の中に忍ばせたピンをモデルの頭に挿しまくり、まるで手品師のようにアップスタイルを完成させた、安芸支部の中上裕美さんと、ただ一人、小学生の男の子をモデルにハードなロカビリースタイルの髪型を仕上げた千代田支部の日高勇人さんに決定。

そして、賞金10万円が懸かった大賞は、ナナメモヒカンで青き炎を作り上げ圧倒的な支持を得た福山支部の小森司さんに決定した。

こうして、理容という仕事の素晴らしさを消費者にしっかりアピールしつつ、熱き戦いの一日は無事終了したのである・・・

あ〜疲れたぁ〜!(空腹を耐える事の方がしんどかったというウワサもあるが・・・)
なお、この後行われた打ち上げ懇親会は、朝まで続いたとか続かなかったとか

選手・モデル・役員・関係者の皆さん!本当にお疲れ様でした!!
青年部  佐田国 勇 


大賞

小林 司
上村理容院
優秀賞

日高 勇人
ジャンク
優秀賞

中上 裕美
ヘアーサロン スズキ


カット
スタイルの部位によって、そっと毛束をつまんで刻みを入れたり又大きくブロック状に取って凹凸をつけたり、鏡の中のゲストを見たり、離れて見たりを繰り返し進めていきました。

パーマ

造った毛束に対して、1束、1束巻く位置、巻く方法、テンションの強弱を頭フル回転で仕上がりをイメージして巻きました。薬液は料理の火加減のように微妙な物なので今回は強火でカリッとシスの強めの薬でタイム短めで行いました。

カラー

「あまり主張させない」を少しの隠し味的に入れときました。 スタイルは曖昧な物に惹かれます。

モデル 李陽平    技術 ヘアーサロンシモオカ 神谷繁樹




支部だより
各内容をクリックすると詳細内容が表示されます。
内容
支部名
税務・衛生講習会 尾道
パーマアイロン新発想提案  
衛生講習会及び技術講習会 高田
衛生、技術講習 福山
レクリエーション 廿日市支部 女性部
尾道支部講習会 尾道
衛生消毒講習 府中
技術講習&親睦会 安芸支部 女性部
技術講習会 府中
グランドゴルフと癒しのリクレーション 呉西
レクレーション 府中
日帰りレクリエーション 県女性部
鳥羽浦一泊二日旅行 福山
第57回髪供養祭 18年度衛生消毒講習 加茂
技術講習 広島北
衛生講習会 三次
日帰温泉旅行 三次
講習会 庄原
第1回夜間技術教室 廿日市
衛生税務講習会 竹原
グラウンドゴルフ 尾道
社会見学 呉西
第2回 組合講習 福山
第35回ゴルフ大会 福山
ボーリング大会 広島北
衛生講習会・技術講習会 廿日市



リレーエッセイ
 「こぼすなよ、おい!」  尾道支部 柴本 宏
  「よし!」、気合を入れて戦場の扉を開ける。
敵は目の前にいる。「よっしゃあ!」、もう一度気合を入れる。フタを開けた途端に気持ちがなえそうになったが迷いはない。

俺は、戦わなければならないのである。ここで云う敵とは汚れた便器の事である。
トイレ掃除を素手でやるのだからかなり気合を入れてやらなければ負けてしまいそうになる。
(素手でやることに意義があるらしい)トイレ洗剤を便器の中に噴き付けスポンジでこする!
汚れたところは集中的にこする!何も考えずにひたすらこする!
細かいところは、使い古しの歯ブラシでさらにこする!  
額に汗して必死でこする!ここまでくれば、モヤモヤした気持ちも、臭いも、何もかも気にならなくなってくる。(俺は負けてないかな?もしかしたら勝っているかもしれない。なんだか身も心も綺麗になっていくような気がする。)

便器の中に顔を突っ込む、そして汚れを確認する、こんな姿はとても他人には見せられない、酔っぱらいが便器をかかえているような格好だ・・・
とてもキレイになったじゃないか、あともうひとがんばりだそんな時、必ずと云っていいくらいに家の誰かが「父さんトイレ!」ってやってくる。「ちょい待ちょうれぇや! 今、キレイにしょうるんじゃけぇ」と俺、しかし不思議と語気は強くない「しょうがないのぉ・・・」(なんて心が広いんだ俺!)キレイに流し、回りや床もタオルでふきあげピカピカになったトイレ、何て清々しいのだ 
やりとげた達成感、とても気持ちがいい。もう目の前に敵は、いなくなった。取り出したタバコに火を点ける至福のひと時・・・

 「こぼすなよ、おい!」

(みんなが使うトイレです。お家のトイレもお店のトイレもいつもピカピカにしておきたいものですね。そして使うときには気をつけましょう。)

     
 
HOME Copyright (C) 2003 広島県理容生活衛生同業組合 All Rights Reserved.